「西日本どこまで4DAYS」発売!! モデルコースを紹介【2023年版】

きっぷ
広告

JR東日本に対抗?鉄道150周年記念で発売。

JR西日本は、JR西日本全線の普通列車(新快速・快速を含む)が4日間乗り放題のきっぷ「西日本どこまで4DAYS」を発売します。

鉄道開業150 年を記念したこのきっぷ、決算に向けてのテコ入れでしょうか、発売直前のサプライズの発表でした。

乗れる区間

JR西日本、プレスリリースより引用

JR西日本と一部の会社の在来線は乗り放題です。

別に特急券を購入すれば、在来線の特急に乗れます。

新幹線は一切利用できません。

「青春18きっぷ」とJR東日本の「週末パス」の間くらいのイメージでしょうか。

使える列車の詳細

区間普通・快速
普通車
普通・快速
グリーン車
特急夜行列車
JR西日本在来線全線
追加で
グリーン券が必要

追加で
特急券が必要
×
サンライズ出雲・瀬戸
WEST EXPRESS銀河
は利用できません。
(無効)
IRいしかわ鉄道線
金沢~津幡
▲※
追加で
特急券が必要
智頭急行
追加で
特急券が必要
新幹線×
JR西日本宮島フェリー
○…このきっぷのみで乗車可能。
▲…追加で料金券(特急券など)を購入すれば乗車可能。
×…このきっぷは無効で、一切利用できません。乗車券(と特急券)を別に買う必要があります。
※…JR西日本線へ通過利用する場合に限り○。東金沢・森本では下車できません。

具体的な列車はこちらから確認できます。

発売期間

・カレンダーの黄色い部分で利用できます。

連続した4日間が有効です。

購入は前日までです。

比較先として、青春18きっぷの2023年春の利用期間は、2023年3月1日(水)~2023年4月10日(月)です。

購入方法

JR西日本ネット予約「e5489」限定で発売します。会員登録は無料です。

発売額

大人1名 9,800円1日当たり2,450円

※こども用はありません。

比較先として、青春18きっぷ5回・人分で12,050円1回当たり2,410円

どのような人におすすめ?

大阪から山陰に行くのにおすすめ!

大阪から山陰に行く際は、別に特急券を購入することで巡ることができます。特に鳥取へは、大阪から直通列車があります。

なお、首都圏から行く場合は、サンライズ出雲や新幹線が利用できないなどの制約があるため、あまりお勧めできません。

2月下旬に行くのにおすすめ!

青春18きっぷは3月から利用開始のため、天皇誕生日(2/23)の飛び石連休など、2月中に利用する場合は価値があります。

18きっぷの5日間は要らない人におすすめ。

1日当たりの価格はほとんど同じですが、4日間であるため、18きっぷで5日間もいらない…という方には便利です。ただし、18きっぷは回分であるため、複数人で使ったり、日数を分けて利用したり、チケットショップを活用したりできるので、使い勝手には劣ります。

北陸は微妙?

北陸方面では、金沢から先の第3セクターが基本的に利用できません

北陸おでかけパス北陸おでかけtabiwaパス(デジタルチケット)も検討できます。

山陽方面は?

新幹線が利用できないため、18きっぷと近い使い方となります。

18きっぷで利用できない、全車グリーン車指定席の「etSETOra(エトセトラ)」といった観光列車を利用するのには便利です。

岡山・広島方面は、tabiwaのデジタルチケットも検討できます。

学生は?

JRは学割も使えます。乗車券が2割引で、特急券は割引がありません。学校で学割証を発行する必要があります。

モデルコース(山陰への旅)

こちらは参考のためのモデルコースとなっています。

実際に行かれる際は、行かれる日における最新の時刻表や料金をご確認ください。

1日目

大阪〜(JR特急スーパーはくと別途特急券3,260円・約2時間半)〜鳥取

鳥取〜(路線バス)〜鳥取砂丘付近

鳥取砂丘を見学

鳥取砂丘付近〜(路線バス)〜鳥取

鳥取〜(JR特急スーパーおき別途特急券2,730円・約2時間)〜出雲市

電鉄出雲市〜(一畑電車別途運賃500円・30分)〜出雲大社前

出雲大社でお参り

出雲宿泊

2日目

出雲大社前〜(一畑電車別途運賃820円)〜松江しんじ湖温泉

松江城を見学

松江〜(JR山陰本線)〜安来

安来駅〜(送迎バス)〜足立美術館

足立美術館で綺麗な庭園を見学

足立美術館〜(送迎バス)〜安来駅

安来駅〜(JR山陰本線)〜玉造温泉

玉造温泉駅〜(送迎バスなど)〜玉造温泉宿泊地

玉造温泉でゆっくり宿泊

3日目

玉造温泉宿泊地〜(送迎バスなど)〜玉造温泉駅

玉造温泉〜(JR山陰本線)〜米子〜(JR境線)〜境港

ゲゲゲの鬼太郎のまち、境港を観光

境港〜(JR境線)〜米子〜(JR山陰本線・約4時間)〜城崎温泉

城崎温泉でゆっくり宿泊

4日目

城崎温泉〜(JR山陰本線)〜和田山〜(播但線)〜竹田(兵庫県)

天空の城とも呼ばれる竹田城に登城

竹田(兵庫県)〜(播但線)〜姫路〜(JR神戸線新快速)〜大阪

どれくらいお得?

比較通常フリーきっぷ
JR
乗車券
大阪→出雲市 6,820円
松江→安来 420円
安来→玉造温泉 510円
玉造温泉→境港 990円
境港→大阪 6,600円 
15340円
9800円
5540円お得!
特急券3,260円+2,730円=
5990円
3,260円+2,730円=
5990円
一畑電車
運賃
820+500=
1320円
820+500=
1320円
合計22650円17110円

コメント