鉄道会社では、沿線住民に愛着を持ってもらうため、また沿線外から支援を募るため、ファンクラブ制度を実施しています。
小さい会社が多いため、申し込みが面倒なこともありますが、少ない金額から支援できるので、気軽に申し込めます。
東北
青い森鉄道“応援隊”「青い森鉄道プラットホーム~ぷらっとプラット~」
青い森鉄道は、東北新幹線の延伸に伴い、旧JR東北本線の青森県内の区間を引き継いだ会社です。目時〜八戸〜青森の121.9kmを結んでいます。
青い森鉄道の“応援隊”組織「青い森鉄道プラットホーム~ぷらっとプラット~」は、沿線地域の人や団体が中心となり、青い森鉄道の利用促進を図り、もって地域社会に貢献することを目的としています。
青い森鉄道“応援隊”「青い森鉄道プラットホーム~ぷらっとプラット~」 会員募集中
基本情報
- 毎年4月1日〜3月31日の1年間(随時加入可能)
- ファックス・Eメール・郵送で加入
区分 | 年会費 | 会の総会を構成する会員 | 優待パス |
---|---|---|---|
企業特別会員(一口) | 10,000円 | ○ | ー |
正会員(団体・個人) | 5,000円 | ○ | 2枚 |
サポーターズクラブ会員 | 2,000円 | ー | 1枚 |
会員特典
会員証 | ○ | |
フリーきっぷ | 1〜2枚 | 青い森ぷらっとプラット優待パス 青い森鉄道線全線が1日乗り降り自由。 普通・快速列車(指定席の付いた列車「リゾートあすなろ」等を除く)を利用可能。 平日・土日祝日とも利用可能、2年間有効。 比較 青森〜目時3,170円 青い森ワンデーパス(全線1日乗り放題)2100円(土休日のみ) |
割引 | ー | |
商品 | ー | |
配信 | ○ | おトクな乗車券やイベント等の情報配信 |
イベント | ー | |
協賛 | ○ | モーリーズカフェで一部飲食物10%割引(浅虫温泉駅) |
IGR銀河ファンクラブ(IGRいわて銀河鉄道)
IGRいわて銀河鉄道は、青い森鉄道と同じく、旧JR東北本線の岩手県内区間である盛岡〜目時を引き継いだ会社です。
IGR銀河ファンクラブは、同鉄道及び沿線を応援し、現地を訪れて楽しむことを目的とするクラブです。
基本情報
- 毎年4月1日〜3月31日(概ね年度上半期の募集)
- 当ホームページから申込み→銀行口座へ振込(手数料各自負担)
区分 | 金額 |
---|---|
一般会員 | 2,000円 |
親子会員(大人1名、小学生1名) | 3,000円 |
特典
会誌 | ○ | 銀河ファンクラブマガジン (年2回発行) |
フリーきっぷ | ー | |
割引 | ー | |
商品 | ○ | 選べる会員特典 親子会員のこども会員様には電車型キーライト 新規オリジナルグッズの先行発売 |
配信 | ○ | 会員限定メルマガ配信 (毎月1日発行) IGRお得な切符、オリジナルグッズ、びすとろ銀河、 沿線ツアーの情報を配信! |
イベント | ー | |
協賛 | ○ | びすとろ銀河にて会員証の提示でランチセットドリンク無料 銀河鉄道観光にてIGR沿線ツアーの一部を会員限定割引 会員証提示で優待店サービス |
三鉄ファンクラブ(三陸鉄道)
三陸地方の沿岸部を結ぶ、163kmの日本一長い第三セクターの会社です。
三鉄ファンクラブ会員募集中!
基本情報
- 年度ごと(ファンクラブ会員証は、年度ごとの更新)
- 郵送またはFAX
区分 | 1年 | 5年 |
---|---|---|
個人会員 | 3,000円 | 14,000円(年あたり2800円) |
家族会員(4名まで) | 6,000円 | 28,000円(年あたり5600円) |
会員特典
会員証 | ○ | 三鉄ファンクラブ会員証 |
フリーきっぷ | ○ | 到着したその日から使える 1日フリー乗車券 1日フリー乗車券の有効期限は翌年度末まで。 「三鉄ファンクラブ会員証」の裏に付属。 (家族会員の方には人数分)。 比較 盛〜久慈 3,780円 |
割引 | ー | |
商品 | ー | |
会誌 | ○ | 「さんてつ笑顔だより」 年4回発行 三陸鉄道のイベント・商品情報など |
イベント | ー | |
協賛 | ー |
由利高原鉄道アシストクラブ
秋田県で旧国鉄矢島線を転換した、鳥海山ろく線を運営する第三セクターです。
参加資格は由利高原鉄道を愛していること、ただひとつです!多くの皆様のご参加をお願いいたします。
基本情報
- 会員期限は加入月から1年
- 電話、FAX、郵送で受付
区分 | 区分 | 金額 | 特典 | 片道無料乗車券 | 記念式典参加 |
---|---|---|---|---|---|
名誉駅長 | ダイヤモンド会員 | 30,000円 | 駅に掲示 | 6枚 | ○ |
名誉副駅長 | プラチナ会員 | 10,000円 | 駅に掲示 | 3枚 | |
つり革オーナー | ゴールド会員 | 5,000円 | つり革に掲示 | 1枚 | |
枕木オーナー | シルバー会員 | 3,000円 | 相当する枕木(10本)の番号を会員証に明記 (ネームプレートなし) | ||
レールオーナー | ブロンズ会員 | 1,000円 | 相当するレール(10m分)のキロポストを会員証に明記 (ネームプレートなし) |
会員特典
会員証 | ○ | |
乗車券 | △ | 基本情報参照 比較 羽後本荘〜矢島 610円 |
割引 | ー | |
商品 | ○ | 缶バッジ(新規のみ) 列車アテンダント手作りしおり |
会誌 | ○ | アシストクラブ通信(年3回) |
イベント | ー | |
協賛 | ー |
関東
もおかSL倶楽部
蒸気機関車や鉄道が好きな人の集まりで、会員同士の交流はもちろんのこと、真岡線沿線の地域の方々との交流やイベントのボランティア活動をとおして「SLもうか」のPRと末長い運行を目的とした真岡鐵道を応援している倶楽部です。
基本情報
- 鉄道の日(10月14日)から1年間
- いつでも受付
区分 | 金額 |
---|---|
年会費 | 1000円 |
(家族で登録) | +200円/人 |
東武鉄道公式ファンクラブ
大手私鉄のひとつで、群馬県・栃木県・埼玉県・千葉県・東京都に跨る広大な路線網を有します。
東武鉄道がついに会員制サロンを開設! 普段見ることのできない映像の配信、イベントやツアーの先行予約、東武鉄道社員によるライブ配信やオンライン交流会等、遠方にお住まいの方にも楽しんでいただける内容を実施中です!
基本情報
プラン | 金額 | 備考 |
---|---|---|
月額プラン | 1,100円/1ヶ月 | 通年募集 |
年会費プラン | 11,000円/12ヶ月(1ヶ月あたり917円) |
会員特典
会員証 | ー | |
フリーきっぷ | ー | |
割引 | ー | |
商品 | △ | 記念乗車券の券番号0001~0010を限定発売 車両の魅力が詰まったパンフレット、「高音質走行サウンド」を発売 |
配信 | ○ | ファンクラブ限定映像・画像、デジタル会員証・壁紙カレンダーの配信 車両の試運転日や回送時刻を公開 |
イベント | △ | 車両撮影会等のイベント、会員限定のジャンク市に参加可能 ツアーの先行申し込み オンラインツアーを発売 東武鉄道社員によるライブ配信や交流会(一部有料) |
協賛 | ー |
中部
しなてつパートナーズクラブ(しなの鉄道)
長野新幹線、北陸新幹線開業に伴い、旧JR信越本線の長野県内区間を引き継ぎました。軽井沢〜篠ノ井を結ぶしなの鉄道線と、長野〜妙高高原を結ぶ北しなの線があります。
2017年10月に発足した「しなてつパートナーズクラブ」は、しなの鉄道と沿線の情報を皆様へ広くお届けし、より気軽にご利用いただけますよう、
“Twitter”を活用した制度に生まれ変わりました。☆ ご登録方法はカンタン ☆
しなの鉄道公式Twitterをフォローするだけ!
会員特典
- 沿線の協賛店で、しなの鉄道公式Twitterのフォロー画面を提示(※会員証の代わりとなります)でおトクな特典
トキてつサポーターズクラブ(えちごトキめき鉄道)
北陸新幹線開業に伴い、新潟県の区間を引き継いだ会社です。旧JR信越本線の妙高高原〜直江津を引き継いだ妙高はねうまラインと、JR北陸本線の直江津〜市振を引き継いだ日本海ひすいラインがあります。
サポーターの皆様から頂いた会費は、沿線地域のサポート団体が実施する利用促進活動や沿線の地域活性化活動などに対する助成金等に活用させていただきます。
基本情報
- おともだち特典…特製ポストカード・ポイントカードへのポイント
区分 | 3年プラン | 5年プラン | 備考 |
---|---|---|---|
一般会員(中学生以上) | 2,500円(一年あたり833円) | 4,000円(一年あたり800円) | |
こども会員(小学生以下) | 1,300円(一年あたり433円) | 2,000円(一年あたり400円) | ※保護者と同時入会 |
会員特典
会員証 | ○ | |
フリーきっぷ | ○ | 1年に1度優待乗車証(1日フリーきっぷ)をプレゼント |
割引 | ○ | 「じもパス」が購入可能 上越市・妙高市・糸魚川市在住、またはトキてつサポーターズクラブの会員限定 えちごトキめき鉄道線内の普通・快速列車に1日乗降自由(急行・特急は追加料金、「雪月花」には無効) 平日・土日祝日、大型連休関係なく、全日利用可能。 おとな1,500円、こども500円、満70歳以上の方500円(※)、免許返納者500円(※) 比較 妙高高原〜市振 2,260円 比較 全線乗り放題 平日2,000円(特急可)全日3,000円(急行・特急可) えちごトキめきリゾート雪月花 予約時、会員であることと会員番号をオペレーターにお伝えください。 |
商品 | ○ | ポイントカード 未就学(幼児以下の方)は入会時、トキ鉄オリジナルグッズ |
会誌 | ○ | 会報の送付(年2回程度) |
イベント | ○ | クラブ事務局主催イベントへのご招待 |
協賛 | ○ | 協賛店のご利用時の割引等サービス |
あいの風とやま鉄道ファンクラブ
北陸新幹線開業に伴い、JR北陸本線のうち、富山県の区間の市振〜倶利伽羅を引き継いだ会社です。
1日フリー乗車券や会員限定イベントなど、うれしい特典いっぱい!
基本情報
- 4月1日から該当年度3月31日までの1年間(2月末まで受付、3月1日より翌年度受付)
- ホームページ、FAX、郵送、メール(団体のみ)
- 口座振替は会員証が届くまで2~3ヵ月かかるため、11月以降のお申込みの場合、「コンビニ収納」「銀行振込」による会費納入がおすすめ。
区分 | 金額 | 会員証 | 「あいの助」ボールペン | フリーきっぷ 1日フリー乗車券 等* | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
個人会員 (通常) | 1,000円 | 通常 1枚 | 1人1枚 | ||
個人会員 (口座振替) | 1,000円 | ゴールド1枚 | 1人1本 | 1人2枚 | |
親子会員 (通常) | 1,500円 | 通常 1枚 | 1人1枚 | 大人1人、子ども1人。子ども2人目からは1人につき500円加算。子どものみの入会不可。 | |
親子会員 (口座振替) | 1,500円 | ゴールド1枚 | 1人1本 | 1人2枚 | 大人1人、子ども1人。子ども2人目からは1人につき500円加算。子どものみの入会不可。 |
法人会員 (通常) | 10,000円(1口) | 通常 3枚 | 1社5枚 | 法人名(団体名)の主要駅とホームページ掲載 | |
法人会員 (口座振替) | 10,000円(1口) | ゴールド3枚 | 1社3本 | 1社10枚 | 法人名(団体名)の主要駅とホームページ掲載 |
会員特典
会員証 | ○ | |
フリーきっぷ | ○ | |
割引 | ー | |
商品 | ー | |
会誌 | ○ | ファンクラブ通信を郵送 |
イベント | ○ | ビール列車等のイベント列車約1割引 ※イベントによっては対象外 |
協賛 | ○ | 富岩水上ライン・富山湾岸クルージングの割引 富山県立文化施設・ほたるいかミュージアムの割引 富山県内プロスポーツチーム観戦チケットの割引 |
いしてつ愛あーるクラブ(IRいしかわ鉄道)
北陸新幹線開業に伴い、旧JR北陸本線の石川県内を引き継ぐ会社です。現在は倶利伽羅〜金沢で運行しています。
当社の応援団「いしてつ愛あーるクラブ」は、沿線の方々や鉄道ファンの皆さまと当社との相互コミュニケーションを目的とした楽しいクラブです♪
IRいしかわ鉄道を応援し、一緒に盛り上げてくださる方々のご入会を心よりお待ちしております。
基本情報
- 4月1日から翌年3月31日までの1年間(途中入会可能)
- 専用フォーム・郵送・FAX・駅窓口→コンビニエンスストアまたは北國銀行窓口で支払い
区分 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
一般会員 | 1,000円 | |
こども会員 | 500円 | 小学生以下のお子様、一般会員のご入会が必要 |
会員特典
会員証 | ○ | オリジナル会員証 |
フリーきっぷ | ー | |
割引 | ー | |
商品 | ○ | 会員限定グッズ(継続特典も?) |
会誌 | ○ | 会員限定情報誌 |
イベント | ○ | 会員限定ツアー |
協賛 | ○ | 協賛店での特典 |
えちてつサポーターズクラブ(えちぜん鉄道)
旧京福電鉄が廃止した区間を、地元住民の足として残すために引き継いだ第三セクターです。
鉄道を次世代へ残していこう!
基本情報
- 3月1日から翌年3月31日(1年ごとの更新になります)
- 有人駅窓口・アテンダント(会員証即日発行)、沿線市役所・町役場のえちぜん鉄道担当課にて申込、郵便局振込にて申込(沿線外・県外にお住まいの方)
区分 | 金額 | 条件 |
---|---|---|
個人会員 | 1,000円/人 | |
個人ゴールド会員 | 1,000円/人 | 65歳以上対象 |
ファミリー会員 | 500円/人 | 個人会員および個人ゴールド会員の同居家族 |
ファミリーゴールド会員 | 500円/人 | 個人会員および個人ゴールド会員の同居家族 65歳以上対象 |
定期乗車券ご利用の方 | 年会費無料 |
会員特典
会員証 | ○ | |
フリーきっぷ | ー | |
割引 | ○ | 乗車券の割引 えちぜん鉄道の普通乗車券の運賃を1割引、ゴールド会員は2割引 (割引後の10円未満の端数は切上げ、定期・回数乗車券は除く) 一日フリーきっぷの割引 ゴールド会員 一般会員(こども) |
商品 | △ | 乗車ごとにポイントを進呈。貯まるともれなく景品贈呈。(定期・団体乗車券は除く) |
配信 | ○ | サポーターズクラブ会報誌でえちぜん鉄道各種企画の情報を発信。 |
イベント | △ | えちてつオリジナルツアー参加費を割引。※割引対象外のツアー、イベントあり。 |
協賛 | ○ | 加盟店でのお食事やお買い物のときに割引等のサービス。 |
近畿
伊賀鉄道友の会
基本情報
区分 | 年会費 | 特典 |
---|---|---|
正会員(一般) | 1000円/一口 | 大人420円区間のマスクケース型乗車券1枚/一口 忍者列車ボールペン |
正会員(学生・高校生以下) | 700円/一口 | 大人420円区間のマスクケース型乗車券1枚/一口 忍者列車ボールペン |
正会員(法人) | 3000円/一口 | 大人420円区間のマスクケース型乗車券3枚/一口 忍者列車ボールペン |
定期券会員 | 年会費無料 | 伊賀鉄道の定期券を購入された方でご希望の方 (ご入会特典はございません) |
ボランティア会員 | 年会費無料 | ボランティア活動等にご参加いただける方 (ご入会特典はございません) |
会員特典
会員証 | ○ | MEMBER’S CARD |
乗車券 | △ | |
割引 | ー | |
商品 | △ | イベント開催時に会場にて、伊賀鉄道グッズの割引特典(正会員のみ、一部を除く) 忍者列車ボールペン |
会誌 | ー | |
イベント | △ | 友の会主催の定員制イベント列車に、友の会会員専用優先枠 |
協賛 | ー |
阪急電鉄 鉄道ファンクラブ
大手私鉄の一つで、大阪から京都、宝塚、神戸などを結んでいます。
阪急電鉄ではお客様の鉄道に対する理解をさらに深めて頂くため、1997年に『阪急電鉄鉄道ファンクラブ』を設立し、会員の募集を行っています。
現在、会員は北は北海道から南は鹿児島県まで広範囲に渡り、約2,800人の方がいらっしゃいます。
基本情報
- 小学生以上ならどなたでも入会可能。(小学生は保護者の同意が必要)
- はがきで申込後、折り返し「入会のしおり」等、必要書類を送付。入会手続き終了後、会員証及びファンクラブ会報を送付。
区分 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
年会費 | 1,000円(税込) | 大人・子供同額、入会金等不要 |
会員特典
会員証 | ○ | |
フリーきっぷ | ー | |
割引 | ー | |
商品 | ー | |
会誌 | ○ | 鉄道ファンクラブ会報の配布 (年4回) 車両関係資料の限定配布 |
イベント | ○ | 会員及びご家族限定のイベント開催 レールウェイフェスティバル等イベントへの優先案内 |
協賛 | ー |
四国
あさてつファンクラブ(阿佐海岸鉄道)
旧国鉄で開業するはずだった路線を引き継いだ第三セクター。非常に利用者が少ない会社である。
阿佐東線(あさとうせん)は徳島県と高知県の県境を結ぶスーパーローカル線です。開業以来の厳しい経営状況を打開するため、線路と道路の双方を走行できるDMV(デュアル・モード・ビークル)を導入し、世界初の本格営業運行を開始しました。
基本情報
- 入会年の4月1日 ~ 該当年度の3月31日まで
4月1日以降に入会の方は、入会日から該当年度の3月31日まで- 12月31日まで募集
- 振り込みまたは窓口のよる受付
区分 | 年会費 |
---|---|
個人会員 | 1000円 |
法人会員 | 3000円 |
会員特典
会員証 | ○ | 特製オリジナル会員証の発行(毎年変わる会員証を発行) |
きっぷ | ○ | 会員限定の記念きっぷプレゼント(状況により内容を変更する場合あり) |
割引 | ー | |
商品 | △ | 入会時に鉄カードプレゼント(1口につき1枚、鉄カードは1種類) 阿佐東地域特産品をプレゼント(抽選は年4回、4地域の特産品) |
会誌 | ー | |
イベント | ○ | 会員限定イベントへの招待 |
協賛 | ○ | 協賛店でのうれしいサービス(会員証提示) |
九州
肥薩おれんじ鉄道パートナーズクラブ
九州新幹線開業に伴い、旧JR鹿児島本線の八代〜川内を引き継いだ第三セクターです。
皆様にぜひご入会いただき、肥薩おれんじ鉄道へあたたかいご支援と、より多くのご乗車を賜りますようお願い申し上げます。
基本情報
- 会員期間は入会日より2年間
- 専用ページからペイパル決済(クレジットカード対応可)または郵便払込取扱票兼申込書
区分 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
一般会員 | 2,000円(税込) | お一人様あたり |
ファミリー会員 | 4,000円(税込) | 一家族あたり(大人2名・小学生以下の小人2名まで)※小人1名追加につき1,000円 |
シニア会員 | 2,000円(税込) | 65歳以上、お一人様あたり |
会員特典
会員証 | ○ | 会員証 |
金券 | ○ | おれんじ鉄道でご利用できる1,000円分の金券を進呈 おれんじ1日フリー切符、普通乗車券、オリジナルグッズに利用可能。 定期券・回数券には利用不可。 参考 八代〜川内 2,670円 おれんじ1日フリー切符 2,800円 ポイントカード発行 |
割引 | ○ | 「おれんじ食堂」「おれ旅(パック旅行商品)」の優待価格での販売 |
商品 | ○ | 会員限定のオリジナルグッズの進呈 |
会誌 | ー | |
イベント | ー | |
協賛 | ○ | クラブ提携店での特典 |
コメント