列車の一覧
特急・快速(有料座席つき)
新幹線
愛称付き普通・快速(無料列車含む)
特集記事
景色を楽しむ

展望席がある列車2023
ここでは「運転席越し」ではなく、運転席の上か下に客席があり、直接景色を見ることができる車両をご紹介します。 小田急ロマンスカー「GSE」 小田急が運行する特急「ロマンスカー」のなかでも最新型の車両です。7両編成の両側の先頭に展望席があります...

「かぶりつき」したい!展望座席がある列車
備考 ・運転席越しで展望座席があるものをまとめました。 ・ロングシートは除きます。 ・運転席越しのため、夜間やトンネルではカーテンを閉められることが多いです。 ・運転席側(多くの場合は左側)は見えづらいため、右側がおすすめのことが多いです。...

全国2階建て電車一覧(2023年版)
2階建て車両一覧 新幹線では、かつては2階建車両を導入してサービス・輸送力を向上させていました。しかし、更なるスピードアップにより、車両が重くスピードアップができない車両は淘汰されていきました。 現在では、在来線に残るのみとなっています。 ...
特徴的な列車

全国の運行中に進行方向が変わるスイッチバック特急一覧
一覧にしてみた。 2022/11/20現在の定期列車です。臨時で増結や、違う車両で運転することがあります。指定席を買う際は、座席表を改めてご確認ください。 会社種別列車名出発地方向転換到着地方向転換到着地備考JR北海道特急オホーツク札幌(4...

特急街道とは? 時代とともに消えゆき、北陸本線も終焉へ
特急街道とは JR(国鉄)で特急がよく通る区間を「特急街道」と言われることがあります。具体的に定義はありません。特急が通る区間ほぼ全てに対して使われたり、普通列車よりも特急が多い区間に対して使われることもありますが、このページでは下のような...
廃線の危機
支払い方法のまとめ

全国ご当地交通系ICカード一覧【2023年最新】
めちゃくちゃある、交通系ICカード ここでは国内にある交通系ICカード、できるだけまとめました。随時更新中! 記号主な利用エリア 鉄鉄道軌軌道(路面電車)ババス船フェリー なお、ここで表記しているNoは当サイト内での整理番号です。 全国共通...

PayPayで電車が乗れる?QR決済が使える主な路線一覧2023
まだまだPayPayを使える路線は少ない 電車で帰りたいけど、現金がない・・・。 結論から言うと、多くの鉄道会社は、QRコード決済は利用できません。 現金を持ち合わせていない場合は、スマホや券売機などでクレジットカードを利用する方法をお勧め...

Visaタッチ・JCBタッチで電車が乗れる?使える路線一覧
Visaタッチで乗れる電車が増えています。その路線をまとめました。利用の際は公式サイトもご確認ください。 Visaタッチとは? Visaタッチとは、対応するVisaのクレジットカードによるタッチ決済です。 従来の交通系ICカードは国内のみで...