乗りつぶしのコツ 日本のケーブルカー一覧 一覧 名称運営会社最大運行時間帯*アクセスセット券備考竜飛斜坑線青函トンネル記念館9:00~17:07北海道新幹線奥津軽いまべつ駅からバス入館料とセット筑波山ケーブルカー筑波観光鉄道9:00~17:20つくばエクスプレスつくば駅からバス筑波... 2023.09.11 乗りつぶしのコツ
乗りつぶしのコツ 青春18きっぷで「東京〜大阪」を楽に移動する方法 JR東日本「グリーン車」今なら実質400円のポイントで乗れる! 東京〜熱海の間を「青春18きっぷのみ」で乗車できるのは「ロングシート」とJR東日本の車両にありがちな「硬いボックスシート」のみです。 追加料金を払うとグリーン車に乗車できます。... 2023.08.04 乗りつぶしのコツ
乗りつぶしのコツ 指宿枕崎線の乗りつぶし「枕崎へはバスでワープ」 枕崎は遠い… 鹿児島中央から枕崎まではJR指宿枕崎線で行くことが出来ますが、途中から本数ががくっと減ります。また、鹿児島中央駅からは時間もかかります。 JR指宿枕崎線 鹿児島中央〜指宿・山川までは本数がある程度ありますが、その先の区間は本数... 2023.06.07 乗りつぶしのコツ
乗りつぶしのコツ JR芸備線・木次線 時刻表(2023年改正) 2023年3月18日改正の情報です。 注意して掲載しておりますが、誤記載等によって備後落合に取り残される等があっても、何ら責任を負いません。 災害や工事などで運転日は流動的ですので、最新の時刻表は別途ご確認ください。 掲載にあたって 芸備線... 2023.04.24 乗りつぶしのコツ
乗りつぶしのコツ 豊橋鉄道 本当の名古屋飛ばし「豊橋駅〜伊勢湾海上〜鳥羽駅」 ただ東海道線は飽きた!乗りつぶしの旅に 青春18きっぷで東京・静岡方面から関西に抜ける人は多いと思います。というか、もはや「飽きた」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、「名古屋を通らない」ルートをご紹介します。 それは、こち... 2023.04.10 乗りつぶしのコツ
乗りつぶしのコツ 名鉄河和線 知多新線 JR武豊線 乗り換え 「名鉄 知多武豊〜JR武豊」 こんなときに使える! ・名鉄のフリーきっぷを持っていて、名鉄知多新線・河和線から名鉄三河線方面に乗り継ぐ。 ・名鉄知多新線・河和線とJR武豊線の乗りつぶしをしたい。 乗り換え手段 徒歩 徒歩8分(600 m)です。ほぼ平坦なルートです。 J... 2023.04.10 乗りつぶしのコツ