JR九州

きっぷ

「乗車券の区間」とは何?

乗車券の区間とは? そもそもJR線は、新幹線とJR在来線(山手線など)の乗車券を通算して1枚で購入できます。 乗車券の区間とは、1回の移動に使用する、すべてのJR線(新幹線・在来線)を使用する区間を指します。 なお、新幹線に乗る場合は、新幹...
特急・ライナー

新幹線・電車でタバコは吸える?全国の喫煙車両

近年、車内で喫煙できる列車は激減しています。 特に、2020年4月1日より施行された改正健康増進法によって、座席で喫煙できる車両は全廃されました。 その後も、喫煙ブースが順次廃止され、現在喫煙ができる列車は寝台特急のみです。 新幹線 202...
きっぷ

特急券は途中下車できる?

JR(新幹線を含む)のきっぷのルールです。 途中下車とは何ですか? 「途中下車」とは、旅行途中(乗車券の区間内)の駅でいったん改札口の外に出ることをいいます。 JRおでかけネット 途中下車とは、きっぷの券面の途中の駅で改札の外に出ることです...
きっぷ

大都市近郊区間…電車特定区間…違いを解説

今回は4つのエリアをまとめます。 基本的に上から順番にエリアの範囲が大きいです。 ルール概要札幌仙台新潟東京横浜名古屋京都大阪神戸広島北九州福岡大都市近郊区間路線がいっぱいあるから最短距離で計算するよ①②③③④④④⑤⑤電車特定区間利用客が多...
きっぷ

おトクなきっぷで特急は乗れる?

モノによる! 結論から言うと、きっぷによって異なります。 主に「○追加料金なしで乗り放題」「▲追加料金が必要」「×追加料金があっても乗れない」の3パターンに分かれます。 おトクなきっぷを検索すると、「○▲×」の一覧表が出てきます。一つずつ解...
特急・ライナー

「特大荷物スペースつき座席」荷物なしでも使える?

特大荷物スペースつき座席とは? 東海道・山陽・九州新幹線、西九州新幹線では特大荷物を持ち込む際にそのスペースを予約することができます。 特大荷物とは…3辺の合計が160cm超250cm以内の荷物 (海外旅行で使うようなスーツケースなどのサイ...
廃線・新線予定

【2024年以降の廃線】廃止が危ぶまれる鉄道路線

廃止が危ぶまれる路線をまとめました。 廃止が検討されている主な路線を報道ベースで北から順にまとめています。 なお、現行会社において廃線を検討するような路線であっても、利用者が多かったり、自治体による財政支援が続いているなどして、転換を含めて...
きっぷ

最繁忙期とは?特急券の料金変動まとめ | JRグループのきっぷ

最繁忙期とは? 「最繁忙期」の読み方は「さいはんぼうき」と読みます。これは従来からあった「繁忙期」よりも混雑する期間により高い指定席料金を徴収するものです。 最繁忙期とそれ以外の値段差はいくら? ここから先はJR各社のルールです。私鉄の特急...
きっぷ

PayPayで電車が乗れる?QR決済が使える主な路線一覧

まだまだPayPayを使える路線は少ない 電車で帰りたいけど、現金がない・・・。 結論から言うと、首都圏など多くの鉄道会社は、QRコード決済は利用できません。 現金を持ち合わせていない場合は、クレジットカードを利用する方法をお勧めします。 ...
コラム

電車のリアルタイム在線位置(列車走行位置)を見てみよう!全国一覧

電車がどこにいるか、わかる! これらのサイトやアプリで、現在どこに電車がいるかわかります。 使い方その1 出かける前や駅で、列車が遅れていると知ったとき、スマホでどこまで来ているのか把握可能です。 1本前が遅れていて乗れる場合は駅まで急いだ...
廃線・新線予定

【2024年以降】廃線が決定した鉄道路線

廃止が決まっている路線をまとめました。 2024年以降の時系列 まず、事実上廃止が決まった路線の、今後の予定を時系列順にまとめました。 これらは報道ベースであり、廃止の繰上げなど、変更になる可能性も十分考えられます。 廃止が決まった路線の今...