ICカード

記念ICカード 発売予定・履歴

2023/05/21時点の情報です。購入時は最新の発売状況をご確認ください。 期間内でも、枚数上限に達した場合は発売を終了します。 順次追記していきますが、これ以外に発売していることがあります。 NEWS ...
きっぷ

特急券は途中下車できる?

JR(新幹線を含む)のきっぷのルールです。 途中下車とは何ですか? 「途中下車」とは、旅行途中(乗車券の区間内)の駅でいったん改札口の外に出ることをいいます。 JRおでかけネット 途中下車とは、きっぷの券面の途中の駅で...
きっぷ

大都市近郊区間…電車特定区間…何が違う?

今回は4つのエリアをまとめます。 基本的に上から順番にエリアの範囲が大きいです。 ルール概要札幌仙台新潟東京横浜名古屋京都大阪神戸広島北九州福岡大都市近郊区間路線がいっぱいあるから最短距離で計算するよ①②③③④④④⑤⑤電車特定...
寝台・夜行

JRサイバーステーション – サンライズ出雲・瀬戸

サンライズ出雲・瀬戸は、東京と出雲市・高松を結ぶ、唯一の定期寝台特急です。 JRサイバーステーションでの、空席照会方法をまとめました。 JRサイバーステーション(ノビノビ座席のみ) ・このサービスでは、ログイン不要で、ノ...
コラム

JR北海道 記念入場券

JR北海道に売り上げ貢献! JR北海道では2017年以降、横長タイプの入場券を発売しています。これは、表裏両面に、駅やまち、電車に関する紹介が掲載されているものです。観光した際のお土産にぴったりです。 いくつかのシリーズに分か...
快速・普通

上野東京ラインと湘南新宿ラインは何が違う?初級編

結論から言えばこれだけ! ざっくり言います! 湘南新宿ラインは「山手線の西側(新宿)を通る」列車です。 上野東京ラインは「山手線の東側(上野と東京)を通る」列車です。 これさえ覚えておけば、何とかなると...
空港アクセス

空港まで最安、「京成本線」ってどうなの?

成田空港まで電車で行きたい! 都内から成田空港まで電車で行く場合、基本的に5つの経路が存在します。ざっくり山手線の駅までの所要時間や金額をまとめました。 ルート名路線時間金額①スカイライナー京成成田スカイアクセス線約40分2,...
空港アクセス

成田エクスプレス(通称N’EX)で空港へ

成田空港まで電車で行きたい! 都内から成田空港まで電車で行く場合、基本的に5つの経路が存在します。ざっくり山手線の駅までの所要時間や金額をまとめました。 ルート名路線時間金額①スカイライナー京成成田スカイアクセス線約40分2,...
空港アクセス

成田空港まで、あまり使われない「JR快速」という選択肢

成田空港まで電車で行きたい! 都内から成田空港まで電車で行く場合、基本的に5つの経路が存在します。ざっくり山手線の駅までの所要時間や金額をまとめました。 ルート名路線時間金額①スカイライナー京成成田スカイアクセス線約40分2,...
快速・普通

トイレがないのに、、長時間ノンストップ列車の例

都心の電車にはトイレがない 地方の鉄道や特急列車には大抵車内にトイレがあります。 しかし、都市部などの短距離で降りる人が多い路線では、トイレがついていないことも多いです。 駅間も短いことが多いですし、駅のトイレを使っても...