駅に券売機がない!きっぷが買えない時は?

きっぷ
広告

券売機がない駅は、もちろんあります。

北海道の最果ての駅…まで行かなくても、地方には券売機がない駅は山ほどあります。例えば川崎市の鶴見線にも券売機がない駅はあります。

鉄道会社は利用者が少ない駅に高額な機械を置いて現金を管理するメリットはありません。盗まれたら目も当てられません。

もちろん有人のきっぷうりばや、近くできっぷを売っているお店があれば問題ありませんが、営業時間が短くて利用できないことも多々あります。

その場合はどのように乗車すればいいのでしょうか。

このページでは基本的なルールを案内しています。不安な方は路線名と絡めて検索すると、公式ホームページで案内していることがあります。

早見表

基本的な流れをまとめました。駅によっては異なることがあります。

きっぷで乗るとき

乗る駅券売機・窓口
あり
乗車駅証明書
あり
何もなし
乗る前券売機できっぷを購入します。
券売機で買えない長距離のきっぷを買う際は、
窓口等がある乗換駅までのきっぷを購入します。
改札があれば、改札を通ります。
乗車駅証明書を
取ります。
乗るとき(整理券発券機がある場合)
車内で整理券を発券します。
車内で(車掌がいる場合)
車掌がきたら
きっぷを買いたいと申し出てください。
(車掌がいる場合)
車掌がきたら
きっぷを買いたいと申し出てください。

きっぷで降りるとき

地方ワンマン運転…バスのように運転席横に運賃箱がある列車を指します。

状況きっぷを持っている乗車駅証明書または
整理券を持っている
何もない
・地方ワンマン運転
・無人駅
運転手にきっぷを見せて、
運賃箱にきっぷを入れます。
運賃箱に
・乗車駅証明書または整理券
・現金
を入れます。
運賃箱に現金を入れます。
・有人駅そのまま降ります。
駅の改札できっぷを渡します。
または自動改札を使います。
そのまま降ります。
駅の改札で
・乗車駅証明書または整理券
・現金
を渡します。
そのまま降ります。
駅の改札で
・現金
を渡します。
・その他無人駅そのまま降ります。
駅の自動改札を利用するか
きっぷ回収箱に投入します。
※路線により
対応が異なります。
※路線により
対応が異なります。

きっぷで乗り換えるとき(JR線同士など)

状況きっぷを持っている乗車駅証明書または
整理券を持っている
何もない
・地方ワンマン運転
・無人駅
運転手に申し出ます。運転手に申し出ます。運転手に申し出ます。
・有人駅そのまま降ります。
目的地までのきっぷを買えて
いない場合は駅員に申し出ます。
そのまま降ります。
駅員に申し出ます。
そのまま降ります。
駅員に申し出ます。
・その他無人駅そのまま降ります。
基本的に
そのまま次の列車に
乗ります。
基本的に
そのまま次の列車に
乗ります。
基本的に
そのまま次の列車に
乗ります。

駅に「乗車駅証明書」がある場合

駅でやること

・駅に「乗車駅証明書発券機」などと呼ばれる機械があれば、発券してから電車に乗ってください。

・すでに印刷されている「乗車駅証明書」を大量に置いていることもあります。

列車内でどうする?

車掌さんが回ってきたら「きっぷ」を買いたいと申し出てください。(田舎であれば向こうから話しかけてくることも多いです。)そこで購入してください。

一番前の運転席近くに運賃箱があるワンマン運転では、一番前のドアから降りる場合に払いましょう。

車掌が車内を回らず、運転席近くに運賃箱がない場合は、終点などの大きな駅や乗り換え駅で購入することになります。

無人駅で乗り、無人駅で降りる場合など、利用者がほとんどいない乗り方をした場合の対応はまちまちです。極端な場合は「後日でいいからどこかの駅で払ってね」といった案内をされることもあります。駅や車内の案内を確認の上、車掌や運転手に相談してください。

本当に何もない駅であれば

駅でやること

・どうしようもありません。とりあえず列車に乗りましょう。

列車内では?

列車に乗ると整理券が発券できる機械があることが多いです。乗車したら、ドア横の発券機を探してみましょう。(バスにあるような発券機が多いですが、発券機がないこともあります。)

・車掌さんが回ってきたら「きっぷ」を買いたいと申し出てください。(田舎であれば向こうから話しかけてくることも多いです。)そこで購入してください。

一番前の運転席近くに運賃箱があるワンマン運転では、一番前のドアから降りる場合に払いましょう。

車掌が車内を回らず、運転席の横に運賃箱がない場合は、終点などの大きな駅や乗り換え駅で購入することになります。

無人駅で乗り、無人駅で降りる場合など、利用者がほとんどいない乗り方をした場合の対応はまちまちです。極端な場合は「後日でいいからどこかの駅で払ってね」といった案内をされることもあります。駅や車内の案内を確認の上、車掌や運転手に相談してください。

券売機がないけどICカードが使えるパターンも

定期券の利用や、残高が十分なカードであればタッチするだけですが、そうでなかった場合はどうすればいいでしょうか。

チャージしてから乗る

周辺のコンビニATMでチャージできるかもしれません。モバイルSuicaなどではクレジットカードでチャージができます。

降りるときにチャージする

大きい駅で降りる予定であれば、とりあえず残高不足で改札に入り、下車するときに駅でチャージするやり方があります。

なお、残高不足だと改札内に入れない会社もあります。

諦める

これらが不可能であれば、ICカードを使わない乗り方をすることになります。ただし、精算時にICカードの残高を使えることがあります。