結論から言えばこれだけ!
ざっくり言います!
湘南新宿ラインは「山手線の西側(新宿)を通る」列車です。
上野東京ラインは「山手線の東側(上野と東京)を通る」列車です。
これさえ覚えておけば、何とかなると思います。
(おわり)
…もうちょっと詳しく解説します
車両は?
一旦、常磐線を除いた話をします。
上野東京ラインと湘南新宿ラインで使われる車両は、すべて「オレンジ」と「緑」の帯の列車です。
細かいことを言うと、古いE231系か、新しいE233系のどちらかが来ます。
車両は共通して使われているため、車両で路線を見分けることはできません。
全てトイレがついております。また、全てグリーン車が連結しています。
上野東京ライン(常磐線除く)も、湘南新宿ラインも
グリーン車は常についてます!
北から来る列車は?
高崎線・宇都宮線から
北関東から来た高崎線と宇都宮線は、大宮で合流して都心方面に向かいます。
(何ラインでもない)「上野行き」であれば、上野に到着して終わりです。
ただ、多くの列車は、都心を通り越して、横浜方面の東海道線(一部は横須賀線の逗子まで)に直通します。
都心を抜ける際、山手線の西側を通るのか東側を通るのかが違うのです。
常磐線から
常磐線(快速)は、上野東京ラインでも特殊な立ち位置です。
名前だけ上野東京ラインで、他の上野東京ラインと運転区間も車両も違います。
オレンジと緑の車両ではなく、常磐線専用の車両が使われます。青の帯(E531系)か緑のみの帯(E231系)です。
常磐線(快速)は、茨城県方面から来て、上野までの運転が基本です。
その先の東京・新橋・品川まで足を伸ばす列車を「上野東京ライン」と言います。
ただし、常磐線は、「上野東京ライン」であっても、品川までしか行きません。その先の区間には1本も行きません。神奈川県も、横浜にも行けません。
また、常磐線(快速)は山手線の西側に繋がっていませんから、「湘南新宿ライン」は存在しません。
南から来る列車は?
東海道線から
神奈川県から来る東海道線は、都心方面に向かいます。
(何ラインでもない)「東京行き」であれば、東京に到着して終わりです。
ただ、多くの列車は、都心を通り越して、高崎線・宇都宮線に直通します。
都心を抜ける際、山手線の西側を通るのか東側を通るのかが違うのです。
横須賀線から
逗子方面から来る横須賀線は、都心方面に向かいます。
このうち、「湘南新宿ライン(オレンジと緑の帯)」として運転するものは、必ず新宿を経由し、都心を抜けて宇都宮線方面へ直通運転します。
この「湘南新宿ライン(オレンジと緑の帯)」は、逗子始発です。「上野東京ライン」には行きません。
単に「横須賀線」と言った場合は「青とクリーム色の帯の横須賀線(=横須賀・総武線快速)」を指すことが多いです。この色が来たら、上野東京ラインでも湘南新宿ラインでもありません。
この「横須賀線」は、久里浜方面から運転し、逗子〜西大井を「湘南新宿ライン(横須賀線直通)」と同じ線路を使い、西大井からは大崎には行かずに品川に向かいます。
品川から東京は地下の線路を使い、東京駅の地下ホームに到着します。そこからは総武線快速として直通運転します。