首都圏を走る普通列車グリーン車とは?基本的なことをまとめました。

らくらく通勤列車
広告

2階建て車両、これは一体?

首都圏のJRで、2階建て車両を見たことがありませんか?これは追加料金を払う必要があるグリーン車です。

💺ゆっくりできるリクライニングシート

💤乗り降りするドアが遠く、出入りが少なく快適

🚻トイレが近い

🛒区間によっては車内販売が来ることも

🔌横須賀・総武線の一部で、コンセントが設置されている場合もあります。

どの路線についてる?

普通列車グリーン車は、快速や普通列車に連結しています。

10両編成、11両編成、15両編成の4号車と5号車にあります。

都心に向かう列車は10両編成以上のため、基本的には連結していますが、常磐線の緑色の車両は連結していません。

特急ではないので、他の車両は一般的な通勤車両です。グリーン車を使うときだけ、グリーン料金がかかります。

東海道線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、上野東京ライン(オレンジと緑の帯)
車両は写真のE233系のほか、E231系もあります。

15両編成

123456789101112131415
グリーングリーン
←沼津・逗子方面 高崎・宇都宮方面→

10両編成

12345678910
グリーングリーン
←沼津・逗子方面 高崎・宇都宮方面→

5両編成

グリーン車なし

12345
.
←沼津・逗子方面 高崎・宇都宮方面→
横須賀・総武快速線(青とクリームの帯)
車両は写真のE217系のほかに、E235系もあります。

15両編成

新型のE235系にのみコンセントがあります。

増1増2増3増41234567891011
グリーングリーン
←久里浜方面 成田空港・成東・上総一ノ宮・君津方面→

11両編成

新型のE235系にのみコンセントがあります。

1234567891011
グリーングリーン
←久里浜方面 成田空港・成東・上総一ノ宮・君津方面→

8両編成

グリーン車なし

12345678
.
←千葉方面 成田空港・成東・上総一ノ宮・君津方面→

4両編成

グリーン車なし

1234
.
←久里浜方面 逗子方面→
常磐線(青い帯)

15両編成

※緑帯の編成はグリーン車なし

123456789101112131415
グリーングリーン
←品川・上野方面 水戸・高萩方面→

10両編成

※緑帯の編成はグリーン車なし

12345678910
グリーングリーン
←品川・上野方面   水戸・高萩方面→

5両編成

グリーン車なし

12345
.
←品川・上野方面   水戸・高萩方面→

料金は?

乗り方は?

Suica利用

一般的なSuicaで利用する方法です

①グリーン券を買う

カードタイプのSuica、PASMO、Kitaca、TOICAの場合は、改札外の券売機かホーム上のグリーン券発売機で購入できます。

モバイルSuicaの場合はSuicaアプリ内で購入します。

ICOCAなどのその他のICカードや、モバイルPASMOでは利用できません。

②グリーン車に乗る

購入した区間であれば、当日中は時間指定はありません。来た電車でも、そのあとの電車でも乗れます。

グリーン車乗車位置から直接乗り込みます。自由席なので、1階・2階・平屋のどこに座っても構いません。1階の方が空いていることが多いです。

10両・11両と15両で停車位置が異なることがあります。

とりあえず他の車両に乗ってから車内で移動する方法もありますが、時間帯や乗った場所によっては連結部を移動できないこともあります。その場合は次の駅のホームを歩いて移動しましょう。

満席の場合はグリーンアテンダントに申し出れば、後で返金を受けられます。その場合、デッキも利用できません。

③Suicaをタッチする

座席の上にある機械にSuicaをタッチします。ランプが緑色になれば完了です。

車掌が話しかけて来ることはないので、目的地までゆっくりできます。

④降りる

このあと、他の電車のグリーン車に乗り継ぐ場合はSuicaをタッチして赤色にしてから降ります。

そうでない場合はどちらでも構いません。

紙のグリーン券を購入する場合

基本的には、便利でポイントも貯まるSuicaで利用するのがおすすめです。

2024年3月16日以降は紙のグリーン券は基本的に割高になります。

ただ、次の場合は紙のきっぷを使うことになります。

・利用可能なICカードを持っていない場合

・JR東海(沼津)から乗車する場合

①グリーン券を買う

改札外の券売機かみどりの窓口(JR全線きっぷうりば)で購入できます。

ホーム上のグリーン券発売機では紙のグリーン券は購入できません。

②グリーン車に乗る

購入した区間であれば、当日中は時間指定はありません。来た電車でも、そのあとの電車でも乗れます。

グリーン車乗車位置から直接乗り込みます。自由席なので、1階・2階・平屋のどこに座っても構いません。1階が空いていることが多いです。

10両・11両と15両で停車位置が異なることがあります。

とりあえず他の車両に乗ってから車内で移動する方法もありますが、時間帯や乗った場所によっては車内を移動できないこともあります。その場合は次の駅のホームを歩いて移動しましょう。

満席の場合はグリーンアテンダントに申し出れば、後で返金を受けられます。その場合、デッキも利用できません。

③検札を待つ

グリーンアテンダントが回ってきたら、きっぷを提示します。

④降りる

乗ってから購入できるの?

乗ってから購入もできます。ただ、電車内には券売機がないので、グリーンアテンダントから購入するか、モバイルSuicaで購入するかの2通りになります。

グリーンアテンダントから購入する

とりあえず座席に座り、グリーンアテンダントが来たらその場で購入することが可能です。その場合は、260円増しの金額になります。

モバイルSuicaで購入する

電車内でもモバイルSuicaを使えばグリーン券が購入できます。